ママサポート

入所定員(R5年度空き予定)

入所定員 19名(6ヶ月~2歳児)

経営方針

保育理念『未来にいきる保育』

個性のちがう子どもたちを競い合わせて、
「あの子はできている・できていない」と今の出来栄えをだけで
評価したり、先生の言うとおりに動ける子が゛よい子゛という考えではなく自分で意思決定をする経験「チャレンジしたい」と思える意欲、自分で決定したことをやり遂げる経験が未来に生きる保育であると考えています。

見守る保育

「見守る保育」という保育手法をベースに活動を行っていきます。
子どもたちの発達はそれぞれで、同じ年齢だからといってすべての子に同じことをする事が平等ではなくそれぞれの子どもの発達段階を捉え、時には見守り、時には背中をおしてみたり、援助が必要そうな子であれば、しっかりサポートする保育を行います。

「見守る」という言葉はには、単に見ているだけという意味合いが強く放任的なイメージを抱いてしまいがちですが、「見る=一人ひとりを理解する」と「守る=適切な援助をする」と定義し、「やってあげる保育」ではなく、子供たちのやりたいことを引き出し保障する為の保育として捉え実践します。子どもたちが意欲や好奇心を持つためには、大切にされているという安定した気持ちが備わっていることが大前提です。求められた時には、いつでも手が差し伸べられるような保育を心がけ、「見守る保育」を通じて、見守っても大丈夫な子を育てます。

保育方針

0歳児

  • 一人ずつ丁寧に関わる保育
  • 受容(自己肯定感)

1歳児

  • 自我を大切にする保育
  • 自己主張、自己発揮

2歳児

  • みんなでやる楽しさやルールに気付かせる保育

保育計画

0歳児 生理的欲求を満たされ心身共に安定した状況になり、機嫌よく園生活を過ごせるようにする。
特定の保育者が抱いたり微笑みかけたり、甘えなど依存欲求を満たし、情緒の安定を図る。
1、2歳児 保育者に親しみ、感情を素直に表現して友だちにも関心を示す。
保育者や友だちとの色々な遊びを通して身のこなしを少しづつ身につける。

1日の流れ

0歳児(6ヶ月以上児)

7:00~

順次登園、(健康状態の観察)、
睡眠または遊び

9:30

おやつ(ミルク等)

10:45

離乳食+ミルク、お昼寝

13:30

目覚め(順次検温)

14:30

離乳食+ミルク

15:30

遊び、 順次降園

17:00

夕方保育

18:00~

延長保育

18:30

補食、遊び

20:00

降園

1歳児・2歳児

7:00~

順次登園、(健康状態の観察)、自由遊び

9:30

おやつ、 遊び

11:30

昼食

12:30

お昼寝

14:30

目覚め

15:00

おやつ、遊び、順次降園

17:00

夕方保育、遊び

18:00~

延長保育

18:30

補食、遊び

20:00

降園

年間予定

  • 4月

    入園式

    お弁当会

    お誕生会

  • 5月

    鯉のぼり

    お弁当会

    お誕生会

  • 6月

    お弁当会

    お誕生会

  • 7月

    水あそび開始

    七夕

    お弁当会

    お誕生会

  • 8月

    お弁当会

    お誕生会

  • 9月

    敬老お招き会

    お弁当会

    お誕生会

  • 10月

    尿・蟯虫検査

    お弁当会

    お誕生会

  • 11月

    お弁当会

    お誕生会

  • 12月

    内科・歯科検診

    お弁当会

    お誕生会

  • 1月

    ムーチー作り

    お弁当会

    お誕生会

  • 2月

    豆まき

    お弁当会

    お誕生会

  • 3月

    お弁当会

    お誕生会

病後児保育事業について

社会福祉法人道福祉会企業主導型保育事業ハッピーモア保育園病後児保育について

一時保育の空き状況